主催 | 「装具リハビリテーション」コース 片麻痺患者に対する下肢装具療法をテーマに、以下の流れでお伝えします。 ①「下肢装具総論」、②「病態の理解と下肢装具作製の目的・評価」、③「下肢装具の種類や特性・適応と作製の流れ」、④「生活期における下肢装具療法」、⑤「下肢装具を活用した歩行アプローチ」。 基礎的な内容を中心に、症例提示や実技を通して「臨床で明日から使えるヒント」を多角的にお伝えします。 「下肢装具療法を基礎から学び直したい方・日々の臨床に新しい視点を取り入れたい方」など、多くの先生方のご参加をお待ちしております。 下肢装具でお悩みの先生方は、ぜひご参加ください。 |
---|
開催日 | 2025年11月16日(日) |
---|---|
申込締切日 | 2025年11月02日(日) |
講演日時 | 9:00~15:20 開催回数:50分×1コマ、60分3コマ、70分1コマ 開催形態:「現地参加+オンライン(Zoomウェビナー)」開催 |
会場 | 奈良県橿原市久米町652-2 商工経済会館5階503 奈良県理学療法士協会事務所 |
地図 | |
参加費 | 奈良PT会員、奈良OT・ST会員(現地参加):3000円 奈良PT会員、奈良OT・ST会員(オンライン):5000円 他府県PT会員(現地参加):5000円 他府県PT会員(オンライン):7000円 非会員・その他(オンライン):17000円 |
定員 | 募集定員:70名(現地参加20名) |
申込方法 | *詳細ページURL ⇒ http://narapt.jp/training/n=2fga/ |
備考 | 登録理学療法士更新(コード148「装具」・5ポイント) 認定・専門理学療法士更新(研修会・5点) |
Copyright © 公益社団法人和歌山県理学療法士協会 All Rights Reserved.